【ピューロランド】休憩スペース完全ガイド|混雑回避・穴場スポットまで徹底解説!

サンリオピューロランドは屋内型のテーマパークですが、ショーやアトラクションの待ち時間、歩き回る疲れなどで「ちょっと休憩したい」と思うタイミングが必ず訪れます。

しかし、館内は混雑することも多く、「どこで休めるの?」「子どもを座らせたいけどベンチが空いてない…」「静かにお茶できるカフェはある?」と悩む人も多いのではないでしょうか。

特に、子ども連れやご高齢の方、体力に自信のない方にとっては「どこで、いつ、どう休むか?」はとても重要なポイントです。

この記事では、そんな「ピューロランドで休憩したいけど、どこに行けばいいか分からない」という方のために、以下のような情報を丁寧に解説していきます:

・館内にあるベンチや休憩スペースの場所
隠れ家的な穴場休憩スポットの紹介
カフェやフードコートでの快適な過ごし方
スマホの充電ができる場所

これらの情報を、初心者にもわかりやすく、写真や地図付きでご紹介します。

スポンサーリンク

フロア別休憩スポットマップ

ピューロランドは屋内型の4階建て構造で、各フロアにアトラクションやショップが配置されています。その中で、効率的に休憩を取れる場所はフロアごとに異なります。以下では、各階で利用しやすい休憩スポットを紹介します。

1F

休憩できるベンチのある場所⭐️

1Fにはベンチ以外にもベビーセンターがあり、授乳やおむつ替えができる便利なスペースも完備。ソファベンチでの待機も可能で、赤ちゃん連れの方は家族全員で安心して休める場所です。

2F

休憩できるベンチのある場所⭐️

3F

休憩できるベンチのある場所⭐️

4F

休憩できるベンチのある場所⭐️

4Fにはベンチ以外にも、比較的静かに過ごせるカフェエリアがあります。ドリンクやスイーツを楽しみながら、ゆっくり体を休めることができます。

スポンサーリンク

穴場休憩スポット4選

人通りの多い場所のベンチはすでに埋まっていて、座れないことも多いです。ですが、あまり人が通らない場所、行き止まりの通路などには空いていて座りやすいベンチがあります。

「混雑していて座る場所がない」「人混みを避けて静かに座りたい」という方には、以下の“隠れスポット”がおすすめです。

1Fエレベーター前のベンチ

ベンチのある場所⭐️

1Fエレベーター前ベンチ

場所は1Fフェアリーランドシアターの通路をまっすぐ進んだ突きあたりにあります。

ここはエレベーター以外には何もなく、エレベーターの利用者も少ないため人通りがなく、いつでも座ることができす。

静かな場所でゆっくり休憩したい方におすすめです。

2Fローズガーデンのベンチ

ベンチのある場所⭐️

1Fメルヘンシアター前
2Fローズガーデン

1Fメルヘンシアター入り口横の階段を登った先が2Fローズガーデンとなります。

この場所は行き止まりで人通りがなく、ベンチの数が多いため、いつでも座ることができるおすすめの休憩スポットです。

また、この場所からはミラクルギフトパレードの冒頭で入場してくるキャラクターを見ることができます。
※パレード本編は見えません。

4Fエレベーター前のベンチ

ベンチのある場所⭐️

4F館のレストラン前
4Fエレベーター前ベンチ

4F館のレストラン前を左に進むとエレベーターがあり、その向かいにベンチがあります。

エレベーター利用者以外通らない場所のため、いつでも座ることができるおすすめの休憩スポットです。

4Fレインボーワールドレストラン前のベンチ

ベンチのある場所⭐️

4Fレインボーワールドレストラン前ベンチ

4Fレインボーワールドレストラン前は比較的人通りが少なく、ベンチの数も多いため、おすすめの休憩スポットです。

スポンサーリンク

飲食ができる休憩スポット

飲食ができる休憩スポットは下記の3つがあります。

・1Fキャラクターフードコート
・4Fレインボーワールドレストラン
・4Fシナモロールドリームカフェ

食事と休憩を同時に済ませられる便利な場所ですが、ランチタイム(11:30〜14:30)は非常に混雑します。

11:30より前か、14:30以降の利用がおすすめです。ピークを避ければ、比較的落ち着いた雰囲気で過ごせます。

飲食しながら長居したい場合や、ゆっくり座ってスマホをチェックしたいときにも最適です。

飲食施設のそれぞれの特徴や混雑時間、人気メニューの情報等はこちらで詳しく解説していますのでぜひ合わせてご覧ください。

スポンサーリンク

充電が可能なスポット一覧

ピューロランド内には4カ所にモバイルバッテリーシェアリング「ChargeSPOT」が設置されています。

利用時間料金
30分未満165円
1日330円

フロア別の「hargeSPOT」の場所は下記の通りです。

スポンサーリンク

まとめ|快適に楽しむために“休憩”は戦略的に取ろう

ピューロランドは、屋内型で天候に左右されずに楽しめるテーマパークですが、その分「歩き疲れ」や「座る場所がない」ことがストレスになるケースも多く見られます。とくに子連れの方や長時間滞在を予定している方にとって、「どこで・いつ・どう休憩するか」は、アトラクションの回り方と同じくらい重要なポイントです。

来園前にマップと時間配分を確認しておくことが成功のカギ

「どこで休憩するか」を意識したスケジュールを組むことで、無理なくピューロランドを満喫できます。
とくに以下のポイントを意識しておくと安心です:

  • 館内には見逃しがちなベンチや穴場スペースが多数あり、混雑時間を避けるだけでも座れる確率は大きく変わります。
  • カフェスペースのような快適に過ごせるエリアはピーク時間(11:30〜14:30)を避けて活用すれば、疲労の蓄積も防げます。
  • スマホの充電可能場所の確認など“小さな準備”が、1日を通しての満足度を左右します。

休憩も“楽しむ要素”のひとつに

ピューロランドは、どこを見てもかわいい・映えるスポットが満載。カフェやベンチでのひとときも、キャラクターたちの世界観の中にいるだけで気分が上がります。

「休憩=休む時間」ではなく、「ピューロランドの空気を楽しむ時間」として取り入れると、旅の思い出がより豊かになります。


すべての人が快適に過ごせますように

この記事が、あなたのピューロランド滞在をもっと快適で楽しいものにするヒントとなれば幸いです。体調や同行者に合わせて休憩を取り入れて、最後まで存分に楽しんでください!

タイトルとURLをコピーしました